何事にも当てはまることが多い
と思いますが、0→1を作ること
は難しいですよね?
0→1にするとは
0→1にするとは言葉通り何もない0から新しいものを作ることです。
例えば、スティーブ・ジョブズさんが
iphoneやmacを作ったり、ソニー
がウォークマンを作ったりすること
です。
誰もやっていないことを形にしたり
商品にしたりするため、成功すると
市場を独占できたり、他社に真似
されない技術の場合は長期間に
渡って利益を上げることが可能です。
なぜ0→1が大変か?
とはいえ、誰でも0→1ができるわけではありません。
例えば副業や起業を考えている人が
いたとして、0→1を生み出すことが
できれば成功するはずなのに成功する
人はごく一部という事実があります。
それはなぜかというと
・他社や他の技術も高く自分だけが
抜き出ることが難しい
・世の中の情報は多くの人が共有
できるためオリジナルを作る
ことは難しい。
からです。
それではどのようにすればよいのでしょうか?
次の章で0→1よりも簡単なことを紹介します。
0→1よりも簡単なこととは?
0→1よりも簡単なこととは何でしょうか?それは・・
・今あるものを深堀りして付加価値を
つける
という方法です。
オリジナルのものを0から作ることは
ハードルが高いのですが、既にある
ものに自分なりの変更を加えることで
新たな価値を生み出すことができます。
私も最近、以前出版していたkindle本を
改訂しました。
これも全く新しい本を0から作成する
のではなく、今あるものに少し価値を
付け加えることで新しいものを生み出し
ています。
いきなり0→1を生み出すことが難しい
人にとってはおすすめの方法です。
まとめ
いかがでしたか?例えばブログで書くネタがないと思う時は
自分オリジナルのことを書く必要があると
思っている場合もあるかと思います。
そんな時は今あることに自分なりの感想や
意見を加えることで記事が簡単に書けたり
しますので、参考にしてください。
コメント